>さて、世間ではスペースシャトルが話題ですが、 我が家も宇宙とはちょこっと関係あるよ。
>昔、お月さまに行くためのアポロ計画というのがあったのですが、 父がそれの医学チームに参加するためアメリカのMIT (マサチューセッツ工科大学)に留学したんですわ。
(かげろう日記より)
マジですかぁ!!
>さて、世間ではスペースシャトルが話題ですが、 我が家も宇宙とはちょこっと関係あるよ。
>昔、お月さまに行くためのアポロ計画というのがあったのですが、 父がそれの医学チームに参加するためアメリカのMIT (マサチューセッツ工科大学)に留学したんですわ。
(かげろう日記より)
マジですかぁ!!
シャトルに傷がっと騒いでいますが、 宇宙で大きなニュースが2つも
太陽系に第10惑星、冥王星より遠く大きい… NASA
【ジョンソン宇宙センター(米テキサス州)=笹沢教一】 米航空宇宙局(NASA)は29日、 米カリフォルニア工科大などのチームがカリフォルニア州パロマ天文台の観測で、 太陽系の最遠部に冥王(めいおう) 星より大型と見られる天体を発見したと発表した。NASAは、 太陽系10番目の惑星としている。
これまでも10番目の惑星の候補とされる天体が太陽系の縁辺部で見つかっているが、 冥王星よりも小さいことから「惑星とは呼べない」と判断されてきた。 今回の “新惑星”は冥王星以来、75年ぶりの発見。暫定的な分析で、 冥王星と少なくとも同じか、1・5倍近い大きさがあるという。現在、 正確な大きさを特定する作業を進めており、 約半年後には正確なサイズが確定できそうだとしている。
発見された新惑星は、「2003UB313」と呼ばれ、 太陽からの距離は地球の97倍、冥王星と比べても2倍以上離れている。 「カイパーベルト」 と呼ばれる小天体が集まった領域に存在し、その中で3番目に明るいという。
2003年10月に観測されたが、距離が遠いために詳しいことがわからず、 今年1月に観測データを詳しく再分析した結果、 太陽を周回する大型天体と判明した。
現在の観測で、新惑星は冥王星などと同じように、 岩や氷の塊と推定されている。 スピッツァー宇宙赤外線望遠鏡の観測で見つけられないことから、 月よりは小さいと見られている。新惑星の正式名は未公表だが、 すでに国際天文学連合に提案されたという。(読売新聞)火星で巨大な氷塊発見=欧州宇宙機関の探査機
【パリ28日時事】欧州宇宙機関(ESA、本部パリ)は28日、 同機関が打ち上げた無人火星探査機「マーズ・エクスプレス」 が火星のクレーター内に巨大な楕円(だえん) 形の氷の塊を発見したと発表、 同探査機が撮影した写真を公表した。(時事通信)
この勢いでVasteelを是非発見してください。
今週は総集編・・・って前半15分がアスラン視点。後半15分がキラ視点。
・・・主人公問題吹っ切れましたか?
いい加減来週にはドムが出てきて欲しいと思います。
でないと黒い三連○の人達がシュラク隊のヘレンさんみたいになるから(つд`。
今日はウナギ大量虐殺の日ですが・・・
うちのママンが帰りに寄ったら売り切れてたそうで_| ̄|○
道を挟んだ2件隣のおばあちゃんが亡くなられたようで、 お通夜の準備してました。
小さい頃にお小遣いの大半を消費していた個人商店をやっていたおばあちゃんで、 もう90歳越えてただろうな。
交差点で「セミの声がうるさいなぁ」っと思っていたら、
隣で信号待ちしていた小学生がセミを3匹わしづかみしてました( ̄ω ̄;
話して見たらもう「1匹いたけど持てないから逃がした」そうで・・・
「カブトムシでも捕れば〜」っと言ったら「どうやって捕るの」
と聞かれたので
おっきな木を思いっきり蹴飛ばせ
とアドバイスしておきました。
最近Bフレッツを導入したお客さんの某氏から電話で
「ネットしてたらパカパカとページが開いて『ご登録ありがとうございます。 お振込みは(以下略 』と出たんだけど・・・」
と言って来られました。
・・・つまり、釣られた訳ですな(´ω`;<とりあえず無視してくださいソレ。
やっぱりTFLOは出なかったかぁ_| ̄|○
でも、
最低ランクとしてスパロボが発表されてたので日本市場は一応考えてはいるようですな。
PGR 3 - PROJECT GOTHAM
RACING 3がやはり期待してます。
まぁ、
sudekiをボチボチと進めながらダブルスティールを待ちましょう。
グラフィックの癖にはもう慣れたのか、サクサクすすんでいい感じですよ。
・・・・勝っちゃったよヴェルディ。
アナウンサーも「何で勝ったんだ」的なアナウンス。
とりあえずJ1残留出来るように勢いつけて頑張れということで・・・
連続テロが続くなぁっと思いつつ、昨日は東京で大きな地震もあったようで。
地震の方は交通機関の麻痺があったくらいで人的被害が無かったのは良かったです。
・・・速報を聞いて「ついに来たか平成関東大震災」っと思ったよ。
会社の人達とビヤガーデンに呑みに行ったのです。
バドワイザーのバドガールが見れる(?)ビヤガーデンだったのですが・・・
お姉さん方、何でそんなにやる気ないんですか?
っと突っ込みたくなった_
| ̄|○
蝶超ミニで撮影禁止の張り紙が出るセクシー衣装なのは分かるんですが、
やはり着こなすには不二子ちゃんクラスのボデーが必要なようです。
全く関係ないですが、 男子トイレの大きい方に赤い血痕が付いていたのが激しく気になりました。
その後は夜の街を飲み歩いて結局始発で帰宅しました。
こんな呑み方したの初めてだな。
あら、百式もどきの金色MSは『暁』と言う名前でカガリ専用機ですか・・・
要はゴールドフレームからの発展型ということでしょうか?
・・・・ビームを反射してるようなシーンが気にはなりますが、来週は(一応)
主人公と戦うようで生き残れるか?
でも、 前作でかっこよく破壊廃棄したはずのマスドライバーが何事も無かったかのように有ったり、 モルゲンレーテを含めて全て廃棄と言いながら「使うかどうかも分からない」 金色MS残すご都合主義にも・・・
今年も金曜ロードショーのスペシャルやっていたので見ました。
良く考えたら数年ぶりかも。
うーん、斬鉄剣が刃こぼれとかやっぱりルパン三世の展開だなぁっと思ってみたり。
銭形のとっつあんの銃撃戦って珍しいなぁ。
>米国マイクロソフトは2005年7月20日(火)、 XboxによるオンラインサービスであるXbox Liveの会員が全世界で200万人を越えたと発表した。
ちょうどその日に解約した私。